メギド72オフライン版のバックアップを取る

メギド72、ついに完結しオフライン版となりました。

他のゲームとかだとなかなか触れない部分を埋めてくれたり、家族愛や同性間の恋愛など、様々な愛について人外視点で解体して再構築するシナリオと、奥深いゲーム性、ミルトンの失楽園や黙示録はじめループ重力量子論などの量子力学・物理学にも通じたライターのSF作家としての力量、本当に大好きです…

弊アジトには実装された272体が全員揃い、衣装もすべて購入済み、全員Lv70(ブフ様&サタン様はLv80)&専用霊宝も全作成済み、全金冠にミッションもソロモンLv以外はスタイル縛りミッションも全て埋めたり、本当にやりこんだゲームでした。

自作したメギド所持率チェッカーも自鯖がダメになるまではずっと置き続ける予定です。是非攻略の際の手持ち共有などにもご利用ください。

メギド72を永遠にしたい

そういうわけでオフライン版となったメギド72ですが、オフライン化後は通信が一切行われず、運営のサーバーも閉じ、端末が壊れるまではずっと遊べる仕様となりました。

いやだーーーーーー!!!!!壊れないで!!!!!!!!!

そういうわけで私は目論見ました。

Androidであればエミュレータもあるし、バックアップがうまくいけばメギドを永遠にできるのでは?

私はずっとiPhoneでメギドをやっていたのですが、このためだけにGoogle Pixel8aを買い、データ移行をしておきました。

ちなみにpixelにしたのはroot化がXperiaよりしやすそうとかなだったのですが結局仕事とかがバタついていてその辺やらずにオフライン化突入

iOSはシステムやアプリデータなどユーザーが触れないように割とガチガチなので、root化なしにアプリデータのバックアップできる可能性が割と低かったため

結論から言うと、いけました。

PCへバックアップを取ってそのデータでプレイできる感じになります。

現状rootを取らなくてもできるので良かったです😉

続きを読む

Android→PCのバックアップ

準備

スマホ←→PC間でデータを転送する方法を用意しておきます。

・MTP対応USBケーブルを用意しておく

または

・microSDカード+microSDカードリーダーを用意しておく

MTP非対応だとデータの移動ができなかったりするため。スマホ付属のケーブルなら基本大丈夫かと思います。

簡単めの方法

ゆるめのスマホだとUSB接続だけでAndroid/data/以下のデータがPCへ直接コピーできるので、その場合はそれでやってください。下記はAndroid/data/以下が弄れないスマホ向けです。

FolderVのファイルマネージャーを使うと通常触れないAndroid/data/以下のフォルダを触れるので、こちらをDLしてインストールしておきます。

Android/obb/以下はこのソフトでも触れないようなので、もしかするといずれはこちらも触れられなくなるのかもしれませんが、とりあえず今は使用できるので使います。

内部共有ストレージをタップして、Android/data/以下のcom.dena.a********フォルダをドキュメントフォルダなど、普通にアクセスできるフォルダへコピーします。※7GBほどあるので空き容量に注意!

microSDカードでカードリーダーを使ってPC転送できる場合はmicroSDへコピーしましょう。

ケーブル転送の場合はスマホをPCとUSBケーブルでつなぎ、データ転送モードにします。

通常は充電時タップしてモードを切り替えればいけると思いますが、Pixel8aでは設定接続設定でファイル転送モードにする必要がありました。

あとはPCへ該当フォルダを転送すればバックアップは完了です。

大事なデータなので圧縮して複数箇所にバックアップを取っておきたいものです。

バックアップを取った時点の進行データとなるので、スマホ側で進めた場合は新スマホ移行前に再度バックアップを取りましょう。

面倒めの方法

アプリ開発とか慣れてる方向けの方です。最初にこちらで試しました。

ADB+USBデバッグモードで直接Android/data/フォルダからデータを直接移動できます。PCにADBをインストールしてコマンドを叩きます。詳しくは説明しないので適宜ggってね

adb pull /sdcard/Android/data/ #パスは適宜

バックアップから新しいスマホへ移行

Google自体のアプリバックアップ機能で移行できるなら大丈夫なのですが、それがダメな場合、Androidフォルダ内が弄れればさらに新しいスマホにデータ移行も可能かもしれません。

とりあえず新しいAndroidスマホにてストアからメギド72をDL起動して少し進めた後Android/data/以下にバックアップデータを移動 でなんとかなりそう。

結論。できました!!!!

今回はアプリDL→ブネが出るあたりまで進める→FolderVのファイルマネージャーでAndroid/data/以下にバックアップを上書きしました。

ただしこれもPlayストアからメギド72オフライン版がDLできることが前提なので、やはりエミュレータのデータをまるごとPCに保管しておくのが良いのかもしれません。

<余談> あと多分この方法使うとメギドくんインストールしてない方でも最低一括DLできる2話までは進んでしまってるけどプレイはできるようになる…けれど、不特定多数に著作物のデータを配るのは著作権法的にアウトなので、著作権法の範囲内である私的利用の複製に留めるべき

メギドは同人誌やグッズの頒布、さらには販売しなければ公式画像・動画の加工転載までも公式ガイドラインで許可されてる有難いジャンルなので、この辺はちゃんとしたいね

エミュレータでの起動

Androidとはいえスマホはいつか壊れるしOSも非対応になっていくかもしれない…そういうわけでPC上のAndroidエミュレータでも使用したいです。

LDPlayer 3 3.130.0で動作確認できるということでこちらを使用しました。(9もいけるらしいですがとりあえず)

LDPlayerを起動してエミュ上でPlayストアにアクセスし、Googleにログイン後、メギド72と先ほどのFolderVのファイルマネージャーをインストールします。

メギド72を起動し、ストーリー最初にブネが出てきて喋るあたりまで進めれば十分かと思います。

そして一度アプリを終了させます。

次に、PCからバックアップしたデータをエミュレータに導入します。システムメニューのPCマークをクリック

出てくるポップアップの「PCのフォルダを開く」をクリック

するとPicturesフォルダが自動で開くので、ここにバックアップしたcom.dena.a********フォルダをコピーします。

LDPlayerに戻り、FolderVのファイルマネージャーを起動します。起動したらPicturesフォルダに入っているcom.dena.a********フォルダをエミュレータ上のAndroid/data/以下の同名フォルダへ上書きします。

これで再度メギド72を起動すると完了です!🎉

私の遠き情景…ここが大いなる意思の中…

ずっとずっと一緒だよ…

永遠にするためにもLDPlayerごとバックアップを維持したいものです。私には何故かWin98/Xp/7の仮想環境があるのでこの先OSがどうにかなっても多分なんとかはなる……

Foreverメギド72

これからコンサートの議席争奪戦やサントラ、シナリオブックとまだまだ展開のあるメギド72ですが、メディアビジョンさん是非……買い切り版やsteamやswitchなどでコンシューマ化を希望します……😭!

メギドの醍醐味の一つはフォトンを指でスワイプして渡すフォトンドリブンシステムだとも思っているので、やはりスワイプ操作のできる端末が一番合っているかなと思ってます。

この素晴らしいシナリオにこれから新規で読める方が少ないという現状、あまりにも切ないので、是非とも新規ユーザーが触れることのできる展開を希望しています。完結を機に初めてくれたフォロワーさんの多いこと、やはりソシャゲはシナリオが終わらないことも不安の一つなのかなとも実感しました。

きっとコンシューマ版などが出れば触ってみる方も居ると思いますし、新規IPでこれだけの世界がここで終わるのももったいないな…と思っています。

さようならでなく、Someday, again…なのも希望が持ててうれしいです。

 

「いつか、また。」

メギド72