メギド所持率チェッカー〆所持チェッカーをreactで書き直してリニューアルしました。
- クラスやスタイルでの絞り込み機能の実装
- 入手方法、実装日表示
- 実装日順ソート
などを追加しました。
reactもTypescriptも初めて触ってかなりレンダリングに無駄があると思うのでちょっとずつ改修していきたいです。
今年はメギド6周年/72ヶ月祝いなので楽しみです🎉
のくの備忘録サイトです。
メギド所持率チェッカー〆所持チェッカーをreactで書き直してリニューアルしました。
などを追加しました。
reactもTypescriptも初めて触ってかなりレンダリングに無駄があると思うのでちょっとずつ改修していきたいです。
今年はメギド6周年/72ヶ月祝いなので楽しみです🎉
そろそろ触ってみようかな…(消極的)〆所持チェッカーをreactで書き直したいな…と計画中
version: '3' services: app: image: node:20-bookworm-slim working_dir: /app container_name: nodejs ports: - "3000:3000" tty: true environment: - WATCHPACK_POLLING=true volumes: - ./app:/app - node_modules:/app/node_modules restart: always networks: - mynetwork volumes: node_modules: networks: mynetwork: external: true
WATCHPACK_POLLING=true
を入れないとホットリロードができないらしいので記述。
sudo docker compose up -d
で起動。sudo docker exec -it nextjs /bin/bash
でコンテナ内に入ってnpx create-next-app@latest
で新規Next.jsアプリを作成
What is your project named? app
Would you like to use TypeScript? No / Yes
Would you like to use ESLint? No / Yes
Would you like to use Tailwind CSS? No / Yes
Would you like to use src/ directory? No / Yes
Would you like to use App Router? (recommended) No / Yes
Would you like to customize the default import alias? No / Yes
こちらを参考にEslintとPrettierの設定をしました。
sudo docker exec -it nodejs npm run dev
で開発環境が起動できます。
./app/src/app/page.tsxを変更&保存してみてホットリロードが効いていればとりあえず成功です。中身はまた今度…