ちょっとアプリだと色々不便なことが増えてしまったので、スマホでブラウザ版Twitterを使用し、不要なものをUserCSSで消していきます。

続きを読む

概要

マストドン(fedibird.com)のホームをUserCSSで見た目を落ち着いた感じにしてみました。

ブラウザのアドオンのStylusを使用しています。iPhoneではfeatherクライアントを使用しているのでこれでブラウザからでもすっきりした見た目で使えるかも。iPadの場合はUserScriptに書き換えれば使えるかも

before

after

CSS

よく見るページのみ触ったので元のままの部分も結構ありそうです。適宜修正するかも

/* navigation周り(普段見ないものを非表示) */
.navigation-panel a[href*="timelines/public"],
.navigation-panel a[href*="/web/accounts/2"],
.navigation-panel a[href*="/web/circles"],
.navigation-panel a[href*="/web/group_directory"],
.navigation-panel a[href*="/web/directory"],
.navigation-panel a[href*="/web/suggestions"],
.navigation-panel a[href*="/web/trends"],
.navigation-panel a[href*="timelines/tag/fedibird"]{display:none !important;}
.navigation-panel a span{display:none !important;}
.reactions-bar__item{background-color:#eeeeee;
    border-radius:8px !important;}
.column-link{border-radius:10px;}
/* カラム周り */
.compose-form__publish button{background-color:#aaa;border-radius:10px}
.compose-form,.compose-panel{border-radius:10px !important;
    flex: 1;
    overflow-x: hidden;
    margin-bottom:0 !important;
    padding-bottom:0 !important;
    min-height: 10px !important;}
.compose-form__poll-button{display:none !important;}
.columns-area__panels__pane__inner{position: static;}
.columns-area__panels__pane__inner{width:auto;}
.column-link__icon {margin:0;}
    
/* header */
.column-header__button,.notification__filter-bar button{background-color:#aaa;}
.column-header,.column-header__back-button{background-color:#ccc;}
    
/* footer */
.getting-started__footer {opacity: 0.2;}

MisskeyはカスタムCSSで見た目を変更したり、AiScriptという独自言語でウィジェットやプラグインやゲームを作成できます。

Misskeyプラグインはこちら

自作したもの置き場です。23/7/23最終更新 Misskey v13.14.1対応

続きを読む

公式Twitterの画面はごちゃごちゃしているので、ユーザーCSSを記述して見た目を変更して使用しています。

こんな感じ

Firefox,Chrome,Edgeで使用できます。PC版SafariでもユーザーCSSを指定すると適用できます。

ついでに最近実装されたインプレッション数も非表示にしています。

続きを読む